アフィリエイトのジャンルの一つである物販アフィリ。管理人が今まで実践してきた結果を元にお役立ち情報をご紹介します。
googleはサイトの滞在時間、
どれだけ他のページを見ているか?
SEOがどのようになっているか?など、
さまざまな視点で私達のサイトを評価しています。
あなた自身のサイトが評価されていくのは、
やはりコンテンツの質と量ですし、
キーワードも重要ですよね。
というか、今更私が言うことでも無いと思いますが。
とは言え、これは私自身がずっと心がけてきたものですし、
これまでの記事で何度もお伝えしてきたことですので、
改めてお話しておきます。
ここでちょっとしたお得な情報・・・
そういうわけではありませんが、あまりにも構えなくて良いですよ?
というお話をしておきたいと思います。
ぶっちゃけて言うと、
コンテンツはたしかに大事ですが、
いきなり質の高いサイト作れって言っても無理ですよね?
でも、そんな状態でも上位表示されているサイトも有りますよ?
って言ったら信じますか?
これ、ウソのように感じますが本当の話です。
文法的に多少おかしなところがあったとしても、
上位表示されているサイトは意外とあります。
ですので構えすぎずにサイトを作っていく。
そういう意味も込めてご紹介します。
何度も繰り返しお伝えしてきていますが、
あまりにも構えすぎてサイトの数が作れていないとなれば、
全く前進していないということになりますので。
あ、もちろん考えてサイトを作るのが悪いことではないですよ?
むしろそのようにしていく必要がありますので。
ここで私が言いたいのは、
構えて手が止まって経験を得ることが出来ていなければ、
本当に時間の無駄になりますので、まずは色々作ってみましょう
ってことです。
さて、話がそれてしまいましたが、上位表示されているサイトでも、
意外と文章が練られていないサイトが多かったりします。
例えば、キーワード抽出ツールなんかで拾ったキーワードだけで
サイトタイトルや記事タイトルを決定し、
文面も誰が見てもつながっていない。
普通に考えれば上位表示どころか圏外に飛ばされることも、
十分に有り得る話ですよね?
でも。
そんなサイトでも上位表示させることが出来ていて、
ぶっちゃけ今でも十分な成果を出している。
そんなサイトも存在するということです。
もちろん私自身はおすすめしませんが、
そんなサイトでも上位表示されていますし、
コンテンツにこだわりすぎずにとりあえずは
作った結果なのかなと思ってそのサイトを見ていました。
これについて触れてみたいと思います。
私自身の経験をもとに話しますが
私なんて本当にセンスがない状態でしたので、
最初の100文字ですら記事を書けなかったです。
そんなわけ無いでしょ?って思うかもしれませんが、
本当の話です。
嘘ではありません。
例えばこれとか。
結構昔に私が作ったサイトです。
http://hayaokrasho7.7narabe.net/
ダイニングチェアになんて全く興味がなかったのに、
なんで作ったんでしょうね(笑)
多分楽天のランキングを片っ端でチェックしていた時期ですので、
それを見てとりあえず作ってみたのかもしれませんね。
ちょっとだけでも見てもらえれば分かりますが、
文字数って本当に少ないですよね?
私自身、アフィリエイトを始めたときはこんなものでした。
とにかく書くことが思い浮かばないんです。
載せれることと言えば、
楽天に実際に書いてある情報を自分の文字に置き換えただけ。
後は価格情報とちょっとしたお得な内容ぐらい。
今にして思えば、よくスパム認定されなかったなって思います。
そのぐらいのサイトだったということです。
でもこのサイト。
一時期検索エンジンで2ページ目に
上位表示されていたこともあります。
これはマジ話です。
いかがでしょうか?
文字数や記事。
たしかに重要するべきポイントであることは否定しませんが、
このように練られていないサイトであっても、
上位表示するもあったりします。
とは言え、ここで一つだけ私が頑張ったことが有ります。
それは、教材に書かれている目安や、
他の人が作っているサイトのボリューム。
必ず上回るようにサイトを作成したということです。
例えば上位表示されているサイトの記事数が
10件程度であれば、自分なら20件無理矢理にでも作成する。
とかです。
もちろんさっきのサイトのように10件程度のものもありますが、
とりあえずライバルサイトを上回るように記事作成を行ってきました。
ちなみに、私が作ったサイトの話はここまでにして、
今度は別の例を例えてみましょう。
例えば、キーワード抽出ツールなんかを
使っていれば分かりますが、
商品名 + 口コミ
商品名 + 価格
商品名 + 通販
といった、レッドオーシャンと呼ばれている、
ライバルだらけで誰でも思いつくようなキーワードが有りますよね?
これでライバルが強い場合は、
私であれば絶対に勝負を仕掛けません。
上位表示されるまでかなりの労力を必要とするでしょうし、
それに見合った報酬が得られるとは到底思えないからです。
でもいるんです。
多分オールドドメインを取得してすぐにサイトを作ったのでしょう。
それでイて、コンテンツを見てみると、
さきほどご紹介した商品名 + ◯◯ のように、
自分で手探りで見つけたわけではないようなもの。
これです。
そういったキーワードでだけ、コンテンツを作成していたんです。
これはサイトマップを見れば一目瞭然です。
もちろん、記事の内容に無理矢理キーワードを突っ込んでいますので、
文章もとても参考になるようなものではありません。
まあ、私自身文章がうまいとは言えませんけど(笑)
普通はスパム認定されそうな感じですが、
それでも検索結果の1ページ目にきちんと載っている。
ということがあります。
もちろんこれは1つの商品に限った話ではなく、
他のサイトでも同じような現象を見ました。
ですので、これらを見て私が思ったこと。
上位表示されているサイトの状況次第では、
勝負仕掛けてもいいんじゃないの?
っていうことです。
コンテンツ量が少なそうだったら、
自分で作るサイトはコンテンツ量を上回ればいい。
文字数が少なそうだったら、項目を厳選して、
文字数を増やしたサイトを作ればいい。
オールドドメインだったら、
あなた自身が独自ドメインとSEOで、
対抗できるようにすればいい。
こんな対策を練ってみるとどうでしょう?
もちろん、必ず勝てるとは言いませんが、
少なくとも良い勝負になるのではないでしょうか?
コメントフォーム