アフィリエイトのジャンルの一つである物販アフィリ。管理人が今まで実践してきた結果を元にお役立ち情報をご紹介します。
物販アフィリエイターは言うまでもなく多数のサイトを作成、運用していきます。
では、あなたはランキングサイトや紹介サイトのように、
多数の商品を扱うサイトを作っていますか?
それとも1つの商品を紹介するサイトを作っていますか?
私はどちらも作成していますが、
複数の商品を扱うサイトを作成する方が好きですし、
今後もそちらの方が生き残っていく可能性が高いでしょう。
このタイプのサイトにはメリットもありますし、デメリットももちろんあります。
では、それぞれご紹介していきます。
①コンテンツ量
ランキングサイトを例にお話しますが、商品を購入する際に、
多くの人が比較して検討した結果商品を購入する
という前提があります。
商品名ではないキーワードでサイトが上位表示された場合は、
やはり比較されるケースが多いでしょう。
もちろん緊急の場合であったり、地域名だったりと
例外はありますが、基本的には比較をすると思います。
この場合、同時に多数の商品のレビューをしていきますし、
比較するポイントのコンテンツも作成しますので、
単純にコンテンツ量で差が出てきます。
あなたが詳しく商品のレビューを作成すればするほど、
ライバルと差をつける要因にもなりますし、
検索エンジンにも有利になりやすいです。
②ライバルが減る
ある程度察しがつくかと思いますが、
商品名でサイトを作っている場合は基本的にライバルが多いのですが、
逆に多数の商品を扱う場合は、単純にライバルが減ってきます。
もちろんランキングサイトや比較サイト、悩み系のサイトなどでも
多数のライバルサイトが作成されていますが、
基本的に商品名で作られたサイトよりはライバルが少ないです。
ですので、狙うキーワードをきちんと吟味したのであれば、
場合によってはあなた自身が1位になることも決して不可能ではありません。
また、SEOにたっぷりとチカラを注がなくても上位表示出来る可能性があります。
③商品が販売終了しても他の商品を新たに追加できる
これは物販アフィリエイトの永遠のテーマなのですが、
商品が販売終了になったときにどうするか?
ということです。
商品名でサイトを作成した場合、
もちろんそのサイトからの収益は0になります。
公式サイトなどで販売が終了していても、
楽天やAmazonなどで販売しているケースも有るのですが、
基本的に収益はかなり落ちることになります。
ですが商品名でサイトを作成しておらず、多数の商品を扱う場合、
他の商品と差し替えが出来ますし、新たな商品を追加することも
比較的容易にできます。
結果的にそのサイトを長期的に運用していくことが可能です。
④長期的に稼ぐことが出来る
先程のSEOとも関連しますが、商品名のサイトはライバルが多いです。
ライバルが多いキーワードを狙うということは、
例え今現在1位で表示てきていたとしても、更新を止めてしまった場合、
いずれ検索エンジンの評価が落ちてくるのは間違いありません。
ですが、複数の商品を扱う場合は、基本的にライバルが少なめで
自分が勝てる土台で勝負を仕掛けていきますので、
長期的に稼ぐことが出来るケースが多いです。
実際、私自身が作成したサイトで、一定期間コンテンツを作成し、
全く記事更新をして無くても1年以上生き残って稼いでくれたサイトも存在します。
※もちろんそこまで生き残らせるため、
記事数が100件以上とそれなりのボリュームにはなっていますが。
その逆に、いきなりgoogleのアップデートで上位表示され、
アクセス数が増えてきた・・・なんてこともありました。
ですので育て方次第によっては、
長期的な運用をすることが出来るサイトになります。
以上が多数の商品を扱うサイトを作成するメリットになります。
①コンテンツに頭を捻る必要がある
誤解のないように言っておきますが、
サイト作成自体がものすごく難しいということではなく、
商品名だけでサイトを作成することに比べればちょっとレベルが上がりますよという話です。
これにはある程度の慣れも出てきますが、
このタイプのサイトはいきなり商品を売り込んでも制約がしにくいです。
例えば、「抜け毛の原因」とかでキーワードを狙って、
それに対して複数の育毛剤を紹介するとします。
抜け毛の原因で調べてきているのに、
いきなり育毛剤の紹介していたら・・・?
全く売れないという事は無いかもしれませんが、単純に
訪問者が知りたい情報とコンテンツが一致していない
ということになりますね。
この状態では売れるサイト・・・とは言えませんし、
決して訪問者のためになるとも思えません。
あくまで訪問者目線。
これは基本中の基本ですね。
いろんなサイトを見ていれば分かりますが、
殆どが検索結果に対して答えをきちんと明示していると思います。
その上で商品紹介までコンテンツを作っていると思います。
今回の場合は、抜け毛の原因を書き、
それから育毛剤につなげていくコンテンツを作るということになります。
あなたがサイトタイトルに盛り込んだキーワードから、
といった、さまざまな視点で商品成約に結びつける必要があります。
ですので単純に商品を紹介したからすぐに売れるという訳ではありません。
※あくまで私が作成したサイトの一例ですので参考に。
②単純に時間がかかる
私は最低でもこの手のサイトでは3~5つの商品を紹介するようにしています。
その上でランキングにすることも多いです。
ということは、単純にコンテンツを作成する量が増えていきますので、
地味に時間がかかります。
例えば一つ一つの商品に体験談や口コミを入れていたら?
言うまでもなく商品名のコンテンツだけで3~5倍になりますね。
ちなみにwordpressを使っていれば、
最初の設定だけでも結構時間を取られますので、
余計に時間がかかります。
ということは、
当たらなかった場合のダメージも大きいです(笑)
特にキーワードの選定が甘かった場合は、
いくらコンテンツを作成してもSEOの勝負になってしまいますし。
まあ色々書いてはいますが、結局時間がかかりますよ?という話です。
以上のメリット・デメリットが有ります。
以上のような特徴がありますが、最初に書いたとおり私自身は
どちらのタイプのサイトも作成しています。
そして、物販アフィリエイトではどうしても数勝負になってきますので、
1個1個のサイトに対する手間を考えた場合、
長期的に運用でき、稼ぎ続けてくれるサイトが最も望ましいです。
であれば、単純に複数の商品を紹介しているサイトも作成し、
運用が必要になってくると思って良いでしょう。
何よりも商品名だけのサイトよりもSEO効果が高いため、
被リンクを発する際にも強いです。
これは再読に書いたコンテンツ量に関連しますが、
複数の商品のサイトでは必然的にコンテンツが多くなりますので、
検索エンジンに有益と判断されやすいためです。
また、あなただけの土俵のキーワードが見つかった場合、
かなり長期的に稼げることになります。
私の経験上、商品のサイトはかなり作成する方も多く、
自分が作成したサイトが当たらない可能性も十分にあります。
というかありました。
30個以上は(笑)
もちろんライバルが弱ければ積極的に狙ってもいいと思います。
なにより瞬発的に稼げたりもしますので。
ですので、私の場合は、
基本的に多数の商品を扱うサイトをメインとしていますが、
ライバルが弱ければ、商品名のサイトを作ることもあります。
という方法でサイトを作成してきましたので参考に。
私は基本的にSEOが苦手なので、
こういったキーワード戦略やランキングに結びつけるようなパターンのほうが
性に合っていますし、何よりも楽しいですね。
コメントフォーム