アフィリエイトのジャンルの一つである物販アフィリ。管理人が今まで実践してきた結果を元にお役立ち情報をご紹介します。
意外と知らない人が多いようですので、ここで敢えて解説しておきます。
例えば以下のボタン。
こんなボタンをあなた自身も幾度となく目にしてきているはずです。
※リンク先はこのサイトのトップページにしています。
これは一般的にリンクボタンと呼ばれるものであり、
現状では最もクリック率が高い方法と言われています。
というのも、バナー広告のようなものを載せている場合、
見た目でもう「怪しい」と判断されがちであるためです。
ですので、安全性をイメージしてもらうという意味で、
このリンクボタンは結構な頻度で使用しますので、
覚えておいたほうが良いです。
この方法。
私は知るまで結構かかりましたので(笑)
さて、例えばアフィリエイトBなどを例にして話してみます。
商品はなんでも良いのですが、今回はこの育毛剤にしてみました。
提携を結んでおり、且つ商品を選べば、このような画面が表示されると思います。
商品の左上のところで「提携中」と表示されていると思います。
提携中のものはアフィリエイトをすることが可能な商品になります。
では実際に作業を進めていきます。
右上の広告原稿一覧をクリックしてください。
すると、以下のように表示されるはずです。
※実際には何種類もバナー広告が表示されていると思います。
青色で色付けしている部分が、
あなたがアフィリエイトをしたと識別するためのコードになります。
<a href="この青色部分をコピーする" target="blank" ></a>
このコードの部分をコピーしてください。
ここまでがASPで行う作業です。
次に実際にブログやサイトに反映させてみます。
今回はwordpressを元に話してみます。
先程のようなリンクボタンを選択して、
下の赤丸で囲んだ部分をクリックするとURLが入力できるようになりますので、
後は先ほどコピーしたあなたのコードを貼り付けるだけでOKです。
それ以降にも色々記載されていますが、これらはバナー画像の名前やURLになりますので、
バナー画像を貼り付けたい場合はこのまま使用して構いませんが、
リンクボタンに貼り付けたい場合は先程の識別コードのみをコピーするだけでOKです。
これは若干グレーな部分もあるため一概に言うことは出来ませんが、
リンクボタンは実用性が高い反面、
使用をOKと明確に記載していないASPも多いです。
この禁止事項が最も厳しいのは楽天アフィリエイトと言われており、
楽天は基本的に広告を改変することを禁止しています。
他のASPも改変はあまり好ましくないと言っているところもあります。
とは言え、あなた自身がほかのサイトを見て回っているのであれば、
何となく分かるかもしれません。
このリンクボタンってかなりのサイトで使用されていますよね?
少なくとも検索エンジンの1ページ目に表示されているサイトで、
全く使用していないなんて事はまずありません。
ですので、好ましくないとは言いつつも、
多くのアフィリエイターが行っている方法であり、
これは若干グレーな部分もあります。
実際に私も使用していますし。
そもそもリンクボタンを使用しているサイトを軒並み廃止、
もしくは提携解除なんかしたらすごいことになるのではないでしょうか?
ということで、現在では確実にNGと言われているのは楽天などですが、
それ意外のASPの商品は多くのものが使用されているのが現状です。
少なくとも誘導率が高いのは事実ですし。
ちなみに、私は一度も注意が来たことはありません。
以上リンクボタンの解説でした。
コメントフォーム